LPレコード 輸入盤

ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集 天野乃里子、山縣さゆり (2枚組アナログレコード)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
LCB2
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
輸入盤
追加情報
:
入荷不可と判断した場合、この商品はキャンセルとさせて頂きます。

商品説明

☆オランダを拠点に活躍する古楽の名手、天野乃里子と山縣さゆり!
☆レコード芸術誌で特選盤に選ばれるなど、好評を博したバッハのソナタ集のLP盤!

■ハーグ王立音楽院やアムステルダム・スウェーリンク音楽院で研鑽を積み、イタリア、ドイツなどの様式に限らず、特にフランス様式のスペシャリストとしてオランダを拠点に活躍するチェンバロ奏者、天野乃里子と、18世紀オーケストラのメンバーやオランダ・バッハ協会のコンサートマスターとして活躍するヴァイオリン奏者、山縣さゆりという古楽界の名手達による大バッハのオブリガート・チェンバロ付きソナタ。
■本アルバムで取り上げられているこれらソナタは、大バッハが1720年頃に作曲し、晩年まで手を加え続けたというトリオ・ソナタ形式による作品で、緊張感の持続する和声、継続する集中力、そして、どの楽章をとっても全てが多種多様な可能性を追求した傑作と言えるでしょう。CD盤では全6曲を収録していますが、LP盤では収録曲を厳選しつつ、貴重な異稿録音も取り上げています。
※見開きジャケット内側に、英語と日本語の解説を掲載しています。

J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集 ―― J.S. バッハ:
【LP1-SIDE1】 ソナタ第2番イ長調 BWV1015
【LP1-SIDE2】 ソナタ第4番ハ短調 BWV1017
【LP2-SIDE3】 ソナタ第6番ト長調 BWV1019
【LP2-SIDE4】 アダージョ(BWV1019初稿譜より)/チェンバロ独奏(BWV1019初稿譜より)/ソナタ第1番ロ短調 BWV1014

天野乃里子 (チェンバロ/アンソニー・サイデ、1998年製)
山縣さゆり(バロック・ヴァイオリン/ヤコブ・シュタイナー、1669年頃製)

※録音:2019年11月11日−14日、エマウス修道院(オランダ、ヴェルプ)

(メーカーインフォメーションより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品