Kimono My House
Showing 1 - 12 of 12 items
-
どら猫 | 三重県 | 不明 | 26/February/2010
大好きなアルバムです。SHM-CDで発売と知って喜ばしい限りですが、ボーナストラックの「アマチュア・アワー(ライブ)」は外して欲しかった。リマスター版が出た際、既に付いてきたモノであるがアルバムの完成度を見事に損なってくれている。それさえなければ、輸入盤のリマスターCDと重複しようが買ったのになぁ。 そこが重要で、本来なら星5つのところ「−1」とさせて戴きます。2 people agree with this review
-
madman | 東京都 | 不明 | 03/November/2009
'74年発表。もはや解説の必要もない世紀の名盤。とはいうものの、未だに「スパークスなんて知らないよ」という人も少なくないらしいから、あえて今さら紹介すれば、10ccにも匹敵するヒネクレ度の高いポップ・センスやロキシー・ミュージックにも通じるキッチュなアート性が魅力。後年のニューウェーブを先取りしたような斬新な感覚も捨て難い。「ロックよりもポップ」の人には必携盤。2 people agree with this review
-
春奈 | 東京都 | 不明 | 29/September/2009
懐かしい昔のロックという雰囲気。もっとも自分は世代が違うので、当時の流行った時代は共有していないが、今聞いても面白い音楽で気に入っている。独特の雰囲気やメロディーライン、そして音作り。最後にタイトルのキモノマイハウス、このタイトルにあまり必然性を感じない。1 people agree with this review
-
kay | | 不明 | 26/February/2009
ロン兄弟。ぶっ飛んだ。すっかり日本でもメジャーになって。0 people agree with this review
-
暴走機関車 | TYO | 不明 | 20/October/2006
アイランド時代の傑作群が21世紀エディションとして復活する。以前紙ジャケット・シリーズとして復活したが、最新リマスタリングと聞き、期待大。中身は無論、スパークス時代の幕開けを高らかに宣言する「この街は僕たちに狭すぎる」で怒涛のスタート!0 people agree with this review
-
ディガー | 福島県 | 不明 | 04/October/2005
よいとは思うが。際物的存在。それは彼等が今生き残っていないと言うことね!日本風てだけ。あくまで風だからね!着物じゃなくキモノなんだよね!0 people agree with this review
-
ジョモイス | 茨城県 | 不明 | 17/August/2003
天国の扉を開く、地上に存在する数少ないアルバム。奇跡のファルセットで脳味噌がジワッとします。0 people agree with this review
-
Driveduck | 兵庫 | 不明 | 26/February/2002
キング・オブ・エキセントリック!これは傑作です!このポップセンスはすごい!ジャケットも最高!シリアスになりすぎの最近のロックはこれを聴いて忘れよう!0 people agree with this review
-
LMN | 仙台市青葉区 | 不明 | 16/January/2002
これはハマリました。B級的センスポップが、素敵です。男の声とは思えないのが印象的です。ラッセル弟がフランスのレ・リタ・ミツコと、共演してるのも、いいぞ。0 people agree with this review
-
すすむ | 杉並区 | 不明 | 27/February/2001
実は英盤、ドイツ盤は、女性の上に SPARKS/KIMONO MY HOUSE という文字があり、全体的に色が濃い。(日本盤には無い) ボーナストラック Barbecutie, Lost And Found が追加。 どれか1曲といわれたら、Thank God It`s Not Christmas0 people agree with this review
-
すすむ | 杉並区 | 不明 | 27/February/2001
やっぱり、スパークスはこれがベスト。なかでも Thank God It`s Not Christmas。Equator も泣ける。 レコードではきれいな黄緑だったのに、CDはくすんだ色になっているのが残念。 ギターの Martin Gordon は、Radio Stars の人。 Radio Stars 再発してくれ〜〜。0 people agree with this review
-
カイイヌ | ロンドン | 不明 | 07/February/2001
なんとも奇妙なポップ感がたまりません。0 people agree with this review
Showing 1 - 12 of 12 items